複数辞典一括検索+
ひつじ‐ぐさ【未草】🔗⭐🔉
ひつじ‐ぐさ【未草】
(未の刻頃に開花するというのでこの名がある)スイレン科の多年生水草。山地の池沼に自生。大きな根茎が泥中にあり、卵形で光沢がある葉を水上に浮かべる。7〜8月頃、水面上に、ハスに似た白色の1花を開く。多数の花弁がある。果実は球形、結実すれば花柄は螺旋らせん状に短縮し、果実を水中に没する。漢名、睡蓮。〈[季]夏〉
ひつじぐさ
⇒ひつじ【未】

広辞苑 ページ 16554 での【未草】単語。
複数辞典一括検索+
広辞苑 ページ 16554 での【未草】単語。