複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざひょうし‐きごう【拍子記号】ヒヤウ‥ガウ🔗⭐🔉ひょうし‐きごう【拍子記号】ヒヤウ‥ガウ 楽譜の冒頭につけて、曲の拍子を示す記号。2/4(4分の2拍子)、4/4(4分の4拍子。しばしばCと略記)などと記し、分母は1拍分の単位となる音符の種類(この例では4分音符)を示し、分子は1小節中の拍数を示す。 ⇒ひょう‐し【拍子】 広辞苑 ページ 16766 での【拍子記号】単語。