複数辞典一括検索+

ひ‐より【日和】🔗🔉

ひ‐より日和】 (「日和」は当て字) ①海上の天気。また、海上の天気のよいこと。曾丹集「はるばると浦浦けぶり立ちのぼるあまの―に藻くづ焼くかも」。源平盛衰記7「わづかに―を待ち得てこそ行くなど申しければ」 ②空模様。天候。特に、よい天候。晴天。また、ある事をするのにふさわしい天候。〈日葡辞書〉。日本永代蔵1「―を見合はせ、雲の立所をかんがへ」。「小春―」「行楽―」 ③事のなりゆき。くもゆき。形勢。日本永代蔵2「―を見ても、どれも壱人、出て行けといふものもなし」 ④日和下駄の略。 ⇒ひより‐げた【日和下駄】 ⇒ひより‐み【日和見】 ⇒ひよりみ‐かんせん【日和見感染】 ⇒ひよりみ‐しゅぎ【日和見主義】 ⇒ひより‐もうし【日和申し】 ⇒ひより‐やま【日和山】

広辞苑 ページ 16805 での日和単語。