複数辞典一括検索+

ひらど‐やき【平戸焼】🔗🔉

ひらど‐やき平戸焼】 肥前、平戸藩内の三川内みかわち(現、佐世保市)を中心に作られる陶磁器。慶長の役後に渡来した朝鮮の陶工の創始と伝え、江戸中期頃より、天草陶石を用いた純白の磁器を製出。三川内焼。 ⇒ひらど【平戸】

広辞苑 ページ 16825 での平戸焼単語。