複数辞典一括検索+

平紐】🔗🔉

平紐】 数本の糸を平らに並べて作った紐。 ひら‐ひら ①紙片・木の葉など軽く薄いものが風を受けてひるがえるさま。「落葉が―舞う」 ②火や光のひらめくさま。古事談1「塗籠の中―とひらめき光りければ」 ③しなるように体や手を動かすさま。「熱帯魚が―泳ぐ」 ④ゆるやかに波打つような動きや形をしているさま。また、そのもの。「ナイロン‐レースの―」 ⑤蛇などが舌を出すさま。 びら‐びら 物が垂れさがってひるがえるさま。派手な飾りのつくさま。ぴらぴら。「―した服」 ぴら‐ぴら (→)「びらびら」に同じ。 ⇒ぴらぴら‐かんざし【ぴらぴら簪】 ぴらぴら‐かんざし

広辞苑 ページ 16828 での平紐】単語。