複数辞典一括検索+

びん‐さし【鬢差・鬢挿】🔗🔉

びん‐さし鬢差・鬢挿】 女の鬢をふくらませるために、その中に入れる具。鯨鬚くじらひげまたは細い鉄線などでこしらえ、これを撓たわめて使う。江戸中期に流行、寛政頃より衰退。びんはり。洒落本、田舎芝居4「江戸の姨子おばごから貰つた―を曲げもせずにその儘で差し」

広辞苑 ページ 16881 での鬢差単語。