複数辞典一括検索+

頻度】🔗🔉

頻度】 ①同じことが繰り返して起こる度合。「使用―」「―が高い」 ②〔数〕(→)度数ピント (brandpunt オランダの略訛) ①レンズの焦点。「―を合わせる」「―が甘い」 ②鮮明にすべき肝心な部分。「話の―がずれる」 ⇒ピント‐グラス ⇒ピント‐はずれ【ピント外れ】 ⇒ピントが外れる ぴん‐と 〔副〕 ①強く張ったものがはじかれたり、密度の高い硬いものが割れたりする音、また、そのさま。「瓶に―ひびが入った」 ②ものや数値が勢いよく跳ね上がるさま。「メーターの針が―上がる」 ③真っ直ぐに伸ばしてゆるみなく張っているさま。「糸を―張る」「背筋を―伸ばす」 ④事を待ち構えて気持や雰囲気が緊張しているさま。「神経を―張りつめる」 ⑤物事を直感的に察知するさま。「不正を―感じ取る」 ⇒ぴんと来る ひん‐とう

広辞苑 ページ 16890 での頻度】単語。