複数辞典一括検索+

うき‐しま【浮島】🔗🔉

うき‐しま浮島】 ①湖沼の中に浮かんで動く島状のもの。通常、植物体や泥炭から成る塊。 ②水面に浮かんだように見える島。源氏物語玉鬘「―を漕ぎ離れても行く方や」 ③餡に小麦粉や上新粉などを加え、卵白の起泡性を利用して作る軽い口当りの蒸し物。応用範囲の広い和菓子生地。 ⇒うきしま‐にんぎょう【浮島人形】

広辞苑 ページ 1698 での浮島単語。