複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざうき‐た・つ【浮き立つ】🔗⭐🔉うき‐た・つ【浮き立つ】 〔自五〕 ①わきあがる。たちのぼる。続後拾遺和歌集秋「秋霧の―・つ空に」 ②おちつかないでさわぎ立つ。方丈記「世の中―・ちて」。「敵の反撃に―・つ」 ③心がたいそう陽気になる。うきうきする。徒然草「心も―・つものは春の気色にこそあめれ」。「心の―・つリズム」 広辞苑 ページ 1700 での【浮き立つ】単語。