複数辞典一括検索+

ふすま【襖】🔗🔉

ふすま】 (もと「臥す間」の意)建具の一種。木で骨を組み、両面から紙や布を貼ったもの。部屋の仕切り、防寒等のためのもので、夏は風を通すために取り外すこともある。襖障子。からかみ。〈[季]冬〉 ⇒ふすま‐え【襖絵】 ⇒ふすま‐がみ【襖紙】 ⇒ふすま‐しょうじ【襖障子】

広辞苑 ページ 17196 での単語。