複数辞典一括検索+
うしな・う【失う】ウシナフ🔗⭐🔉
うしな・う【失う】ウシナフ
〔他五〕
①持っていたものを、いつのまにか、何処かへやって見当たらなくする。物をなくす。なくなす。万葉集15「吾あが下衣―・はず持てれ」。「地震で家を―・う」
②地位などをなくす。古今和歌集序「昨日は栄えおごりて時を―・ひ世にわび」。「資格を―・う」「信用を―・う」
③肉親などと死に別れる。亡くす。宇津保物語吹上上「親も夫おとこも―・ひて世の中に住みわづらひたるを」。「子を―・う」
④今までの正常さがなくなる。普通でなくなる。宇津保物語俊蔭「牝熊牡熊荒き心を―・ひて」。日葡辞書「ホンシャウヲウシナウ」。「色を―・う」「度を―・う」「自分を―・う」
⑤道や方法などがわからなくなる。今昔物語集13「道にまどひて東西を―・ひつ」。「行方を見―・う」
⑥時機などをとりにがす。「絶好の機会を―・う」
⑦縁を切る。消滅させる。排除する。源氏物語御法「深き心もなき人さへ罪を―・ひつべし」
⑧殺す。源氏物語手習「鬼も何も食ひ―・ひてよ」
○氏無くして玉の輿うじなくしてたまのこし
女は家柄が卑しくても、美貌で貴人の寵を得れば貴い地位になる。女は氏無のうて玉の輿。
⇒うじ【氏】
広辞苑 ページ 1749 での【失う】単語。