複数辞典一括検索+![]()
![]()
不渡り手形】🔗⭐🔉
不渡り手形】
①支払人から支払の拒絶をされた手形。満期日において支払われない手形。
②転じて、履行されない約束。から約束。から手形。
⇒ふ‐わたり【不渡り】
ふわっ‐とフハツ‥
〔副〕
①空中や水中で軽く上下したり広がったりするさま。「―舞い上がる」「―浮かんだ雲」「相手の話に―乗せられた」
②空気を含んで柔らかくふくらんでいるさま。「―した羽根布団」
ふわ‐とフハ‥
〔副〕
①軽く浮くさま。ふわりと。浄瑠璃、博多小女郎波枕「着ながら上着―着せ」
②軽く飛びあがるさま。浄瑠璃、最明寺殿百人上臈「あの馬に懸鞍置いて―乗り」
③不注意なさま。うかと。狂言、鱸庖丁「そこで某が―乗つて」
ふわ‐の‐せき【
広辞苑 ページ 17544 での【不渡り手形】】単語。