複数辞典一括検索+

べい‐てん【米点】🔗🔉

べい‐てん米点】 〔美〕宋の米芾べいふつ・米友仁父子に由来する画法。中国画で、樹木または山などを水墨の横点で描きあらわすこと。特に夏山の豊かな緑林を表現するのに適し、日本の南画でも多用する。 ⇒べいてん‐さんすい【米点山水】

広辞苑 ページ 17655 での米点単語。