複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざへだし【隔】🔗⭐🔉へだし【隔】 (ヘダチの上代東国方言)隔て。仕切り。一説に、下敷。万葉集14「玉小菅刈り来こわがせこ床の―に」 ○下手するとへたすると なまじっかな真似をすると。うっかりすると。「下手をすると」とも。「―命が危い」 ⇒へた【下手】 広辞苑 ページ 17706 での【隔】単語。