複数辞典一括検索+

へちま‐の‐かわ【糸瓜の皮】‥カハ🔗🔉

へちま‐の‐かわ糸瓜の皮‥カハ ①へちまの外皮。 ②へちまの外皮・種子などを取り去ったあとの淡黄色の繊維。垢すりなどに用いる。へちま。 ③何の役にも立たないもの。また、つまらぬもののたとえ。浄瑠璃、丹波与作待夜の小室節「恩も礼儀も忠孝も死ぬる身には―」 ⇒へちま【糸瓜・天糸瓜】 ○糸瓜の皮とも思わずへちまのかわともおもわず 少しも意に介しない。露殿物語「糸瓜の皮ともおもはねども、おそろしげなる風情して、引出物にやめでつらん」 ⇒へちま【糸瓜・天糸瓜】

広辞苑 ページ 17712 での糸瓜の皮単語。