複数辞典一括検索+

ほお【朴・厚朴】ホホ🔗🔉

ほお朴・厚朴ホホ モクレン科の落葉高木。日本の固有種で山地に自生し、高さ15〜25メートル。葉は大形で有柄長楕円形。5月頃、直径15センチメートルもの帯黄白色で香気の強い9弁の花を開く。果実は長さ約15センチメートル、熟すと糸を引いて赤色の種子を垂らす。材は細工しやすく、版木・建築・器具・木炭に用いる。葉は食物を包むのに用いられた。樹皮は漢方生薬の厚朴こうぼくで、健胃・整腸・去痰・利尿薬。ホオノキ。ホオガシワ。「朴の花」は〈[季]夏〉。 ホオ(花) 撮影:関戸 勇

広辞苑 ページ 18025 での単語。