複数辞典一括検索+

ほく‐ぎ【北魏】🔗🔉

ほく‐ぎ北魏】 中国、南北朝時代の北朝の最初の国。鮮卑せんぴ族の拓跋たくばつ珪(道武帝)が386年魏王を称し、398年平城(今の山西省大同)に都し、建てた国。494年洛陽に遷都。534年東魏・西魏に分裂、東魏は550年、西魏は556年滅亡。魏。拓跋魏・後魏・元魏などとも称。→道武帝→孝文帝⇒ほくぎ‐しょ【北魏書】

広辞苑 ページ 18066 での北魏単語。