複数辞典一括検索+![]()
![]()
うたざわ【うた沢・歌沢・哥沢】‥ザハ🔗⭐🔉
うたざわ【うた沢・歌沢・哥沢】‥ザハ
①三味線音楽の一種目。幕末期の江戸市中の端唄大流行の中で、歌沢連と称する一愛好団体が上品な端唄を歌い広めたのに始まる。その中心が歌沢笹丸。その後を継いだ歌沢虎右衛門が「歌沢節」と命名、今日普通は単に歌沢と称される。のち哥沢芝金が分派独立、寅派(虎右衛門系)と芝派(芝金系)が共存する。「うた沢」は両派併称の際の用字法。
②うた沢の芸姓。寅派は歌沢、芝派は哥沢。
⇒うたざわ‐しばきん【哥沢芝金】
⇒うたざわ‐とらえもん【歌沢寅右衛門】
広辞苑 ページ 1807 での【うた沢】単語。