複数辞典一括検索+

ほんだ‐まげ【本多髷】🔗🔉

ほんだ‐まげ本多髷】 ①初め本多忠勝家中から流行した成年男子の髪型。文金風より出て、髷を7分を前、3分を後ろに分け、髻もとどりを細く高く巻いたもの。江戸中期、明和・安永頃再び流行。金魚本多・兄様本多・団七本多・疫病本多・大坂本多などの種類を生じて、通をきそった。ほんだわげ。浄瑠璃、伽羅先代萩「夫者それしゃと見へる本田わげ」 本多髷 ②女髷。島田髷の髷尻を高くしたもの。遊女などの髪型。 ⇒ほん‐だ【本多・本田】

広辞苑 ページ 18314 での本多髷単語。