複数辞典一括検索+

まめ【豆・荳・菽】🔗🔉

まめ豆・荳・菽】 [一]〔名〕 (マルミ(丸味)の約かとされているが未詳) ①マメ科に属する植物のうち、ダイズ・アズキ・ソラマメ・エンドウなど実を食用とするものの総称。また、その実。万葉集20「道のへの荊うまらの末うれに這ほ―の」→豆科。 ②特に大豆だいずをいう。〈[季]秋〉。〈倭名類聚鈔17〉 ③女陰。特に陰核の俗称。 ④(食用とする)牛・豚などの腎臓。 [二]〔接頭〕 ある語に冠して小さい意を表す。「―ランプ」「―自動車」 ⇒豆を植えて稗 ⇒豆を煮るに萁を然く

広辞苑 ページ 18626 での単語。