複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざまんようしゅう‐しょう【万葉集抄】‥エフシフセウ🔗⭐🔉まんようしゅう‐しょう【万葉集抄】‥エフシフセウ 万葉集の注釈書。 ①藤原盛方著か。2巻1冊。平安末期、万葉集中の長短歌など173首を抄出して注釈。 ②仙覚の「万葉集註釈」の別名。 ③宗祇著。20巻。万葉集各巻から抄出注釈。万葉集宗祇抄。ならの葉。 ⇒まんようしゅう【万葉集】 広辞苑 ページ 18725 での【万葉集抄】単語。