複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざみえ【見え】🔗⭐🔉みえ【見え】 ①見えるさま。かくれないさま。枕草子319「思ふほどよりはわろし。心―なりと、そしられめ」 ②(「見栄」と当てる)他人を意識し、自分をよく見せようとすること。体裁をつくろうこと。浮世風呂2「女郎も好い男を癈すてて、醜夫ぶおとこを―にするさうだから」。「―でピアノを買う」 ③(「見得」と当てる)演劇で、役者が動作または感情の頂点に達したことを示すために、一瞬静止して特に目立つポーズをとること。 ⇒見得を切る ⇒見栄を張る 広辞苑 ページ 18741 での【見え】単語。