複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざみ‐さき【御先・御前】🔗⭐🔉み‐さき【御先・御前】 ①さきばらい。前駆。先駆。継体紀「前駈みさき警蹕おひて」 ②神の使と信ぜられた動物。 ㋐稲荷の狐の異称。 ㋑烏の異称。東北地方で、正月11日に田に出て「おみさき、おみさき」と呼ぶ習俗がある。 ⇒みさき‐おい【御先追・警蹕】 ⇒みさき‐がみ【御先神】 ⇒みさき‐がらす【御前烏】 広辞苑 ページ 18789 での【御先】単語。