複数辞典一括検索+

みず‐うまや【水駅】ミヅ‥🔗🔉

みず‐うまや水駅ミヅ‥ ①水路の宿場。船路の宿。ふなつきば。すいえき。 ②街道の宿。人が飲食し、または馬に水を飲ませるからいう。 ③男踏歌おとことうかで、踏歌の人を饗応する時、簡略に酒・湯漬などを供する所。歌舞しながら宮中から外へ出て京中の貴族の邸などをめぐることを駅路にたとえていう。源氏物語初音「―にてことそがせ給ふべきを」↔飯駅いいうまや。 ④転じて、簡略な饗応。源氏物語竹河「―にて夜ふけにけりとて逃げにけり」

広辞苑 ページ 18805 での水駅単語。