複数辞典一括検索+![]()
![]()
みず‐き【水木】ミヅ‥🔗⭐🔉
みず‐き【水木】ミヅ‥
ミズキ科の落葉高木。山野に自生。高さ約10メートル。幼枝は紅色。葉は互生し、広楕円形で裏面は白く、葉脈が隆起。初夏、枝頂に多数の小白色花を散形花序に密生し、紫黒色球形の果実を結ぶ。早春芽をふく時、地中から多量の水を吸い上げるので有名。庭木とし、材は軟らかく緻密で細工物を作る。近似種のクマノミズキは、葉が対生する。
ミズキ(花)
撮影:関戸 勇
広辞苑 ページ 18811 での【水木】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑 ページ 18811 での【水木】単語。