複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざみず‐たま【水玉】ミヅ‥🔗⭐🔉みず‐たま【水玉】ミヅ‥ ①玉の形となって飛び散るしぶき。また、蓮の葉などにたまっている露のたま。日葡辞書「ミヅタマガチル」 ②中に水が入っているガラスの玉。少女のかんざしなどに用いる。 ③水玉模様の略。 ⇒みずたま‐がみ【水玉紙】 ⇒みずたま‐そう【水玉草】 ⇒みずたま‐もよう【水玉模様】 広辞苑 ページ 18823 での【水玉】単語。