複数辞典一括検索+
み‐ずら【角髪・角子・鬟・髻】ミヅラ🔗⭐🔉
み‐ずら【角髪・角子・鬟・髻】ミヅラ
(ミミツラ(耳鬘)の約という)古代の男の髪の結い方。頂の髪を中央から左右に分け、耳のあたりでわがねて緒で結び耳の前に垂れたもの。奈良時代には少年の髪型となる。後世の総角あげまきはその変形。びんずら。びずら。神代紀上「髪みぐしを結あげて―に為し」。源氏物語桐壺「―ゆひ給へるつらつき」
角髪

広辞苑 ページ 18839 での【角髪】単語。
複数辞典一括検索+
広辞苑 ページ 18839 での【角髪】単語。