複数辞典一括検索+

みず‐や【水屋】ミヅ‥🔗🔉

みず‐や水屋ミヅ‥ ①社寺で、参詣人が手や顔を洗うために鉢を据えて水をたたえ屋根などを設けた所。みたらし。 ②(「水谷」とも書く)茶室の隣室に設けて茶の湯の用意をする所。一般に、食器を洗う場所。 ③茶器などを入れる箪笥様のもの。 ④しばしば洪水に見舞われる低湿地帯農村で、非常用物資を備え、また避難所とするため、高く土盛りをした敷地の上に建てられた特殊な家屋。大河川の下流地帯に多く残る。 水屋(長島) 撮影:的場 啓 ⑤飲み水を売る人。氷水その他の水物を売る店。

広辞苑 ページ 18839 での水屋単語。