複数辞典一括検索+

三葉木通・三葉通草】🔗🔉

三葉木通・三葉通草】 アケビ科の蔓性落葉木本。葉は3小葉の複葉。4月頃暗紫色の花を開き、楕円形の果実はアケビに似て成熟して裂け、白い果肉が見える。甘くて食用、皮部は薬用となり、蔓つるはアケビと同様にバスケット・椅子などの細工用。〈[季]秋〉 ミツバアケビ(実) 撮影:関戸 勇 ⇒みつ‐ば【三葉】 みつ‐ばい

広辞苑 ページ 18897 での三葉木通・三葉通草】単語。