複数辞典一括検索+

み‐てぐら【幣】🔗🔉

み‐てぐら】 (古くは清音。「御手座」の意)神に奉る物の総称。ぬさ。御幣。幣帛。天武紀「―を土左大神に奉る」 ⇒みてぐら‐しろ【幣代】 ⇒みてぐら‐を【幣を】

広辞苑 ページ 18904 での単語。