複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざみやま‐とべら【深山海桐花】🔗⭐🔉みやま‐とべら【深山海桐花】 マメ科の常緑小低木。暖地の林下に自生し、高さ約50センチメートル。葉は光沢のある3小葉の複葉。花は白色蝶形で、種子は一莢に1個。乾した根を漢方生薬の山豆根さんずこんの代用品として口腔諸病に用いた。いしゃだおし。 ⇒み‐やま【み山・深山】 広辞苑 ページ 19007 での【深山海桐花】単語。