複数辞典一括検索+![]()
![]()
うのはな‐くたし【卯の花腐し】🔗⭐🔉
うのはな‐くたし【卯の花腐し】
(クタシは、グタシ、クダシとも。卯の花を腐らす意)陰暦4月から5月に降る雨。梅雨に先立って降る長雨、また、さみだれの異称。〈[季]夏〉。謡曲、歌占「時しも―のさみだれも降るやとばかり」。日葡辞書「ウノハナクダシ」。小杉天外、はやり唄「四五日降続いた―も暁方あけがたから収あがつて」
⇒う‐の‐はな【卯の花】
広辞苑 ページ 1913 での【卯の花腐し】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑 ページ 1913 での【卯の花腐し】単語。