複数辞典一括検索+

めい‐げん【鳴弦】🔗🔉

めい‐げん鳴弦】 ①弓の弦を鳴らすこと。 ②弓の弦を引き鳴らして妖魔をはらうまじない。天皇の入浴・病気、出産、夜中の警護、不吉な場合などに行われた。特に、御湯殿おゆどのの儀式の際のものは盛大。弦打つるうち。弓鳴ゆみならし。ゆみづるうち。平家物語4「―する事三度の後、高声に」→読書とくしょ鳴弦の儀 鳴弦

広辞苑 ページ 19267 での鳴弦単語。