複数辞典一括検索+
めいどのひきゃく【冥途の飛脚】🔗⭐🔉
めいどのひきゃく【冥途の飛脚】
浄瑠璃。近松門左衛門作の世話物。1711年(正徳1)初演。大坂の飛脚問屋亀屋の養子忠兵衛は新町の遊女梅川と馴染なじみ、遂に300両の封印切りの大罪を犯して駆け落ち、大和の新口村にのくちむらで捕らわれたことを脚色する。のち菅専助ほかが「けいせい恋飛脚」に改作。
→文献資料[冥途の飛脚]
広辞苑 ページ 19283 での【冥途の飛脚】単語。
複数辞典一括検索+
広辞苑 ページ 19283 での【冥途の飛脚】単語。