複数辞典一括検索+![]()
![]()
めじろ‐ほおずき【目白酸漿】‥ホホヅキ🔗⭐🔉
めじろ‐ほおずき【目白酸漿】‥ホホヅキ
ナス科の多年草。西日本や小笠原諸島で海岸付近に自生。茎は高さ60〜90センチメートルで基部は木質。よく分枝して大形卵形の葉を互生。夏から秋に、葉腋にナスに似た白花を1〜2個つける。1センチメートルほどの球形の赤い液果を結び、基部には10片の萼がくが目立つ。
⇒め‐じろ【目白】
広辞苑 ページ 19337 での【目白酸漿】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑 ページ 19337 での【目白酸漿】単語。