複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざやくし‐そう【薬師草】‥サウ🔗⭐🔉やくし‐そう【薬師草】‥サウ キク科の越年草。山野に普通で、高さ約50センチメートル。根生葉は長楕円形で、基部は茎を抱き、薬師如来の光背に似る。茎・葉ともに白い乳液を含む。秋から初冬にかけて黄色の小頭状花を多数開く。苦蕒菜。〈日葡辞書〉 やくしそう ⇒やく‐し【薬師】 広辞苑 ページ 19712 での【薬師草】単語。