複数辞典一括検索+![]()
![]()
や‐だいじん【矢大神・矢大臣】🔗⭐🔉
や‐だいじん【矢大神・矢大臣】
①神社の随身ずいじん門に安置してある神の像。→随身門。
②雛人形の随身の称。
③(その姿が矢大臣の像に似ているからいう。一説に、居酒屋で酒を飲むのは随身者すなわち家来だからとも)居酒屋で空樽あきだるに腰をかけて酒を飲むこと。また、その居酒屋や、そこで飲む人。
⇒やだいじん‐もん【矢大神門】
広辞苑 ページ 19776 での【矢大神】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑 ページ 19776 での【矢大神】単語。