複数辞典一括検索+

や‐ばね【矢羽・矢羽根】🔗🔉

や‐ばね矢羽・矢羽根】 矢に矧ぐ鳥の羽根。矢をまっすぐに、または旋回しつつ鋭く射当てるために付ける。3枚(三立羽みたてば)、また4枚(四立羽よたてば)用いた。鷲・鷹の羽を第一とし、他のものは雑羽ぞうはと呼んだ。鷲の矢羽は、斑文によって雪白・黒つ羽・本黒などの名がある。 矢羽

広辞苑 ページ 19821 での矢羽単語。