複数辞典一括検索+

やまのて‐ことば【山の手言葉】🔗🔉

やまのて‐ことば山の手言葉】 江戸時代、武家屋敷が並んだ江戸城北方から西方の台地で話された言葉。明治以降、学校教育の場で使われ、現代日本語の共通語の母体となる。→下町言葉⇒やま‐の‐て【山の手】

広辞苑 ページ 19885 での山の手言葉単語。