複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざやり‐いか【槍烏賊・鎗柔魚】🔗⭐🔉やり‐いか【槍烏賊・鎗柔魚】 ジンドウイカ科のイカ。胴は細長い円錐状で、姿が槍の穂に似る。胴長約40センチメートル。日本沿岸に広く産し、春、産卵期に大量漁獲、乾燥して鯣するめにする。これを竹葉ちくよう・笹鯣ささするめという。さやなが。てなし。てっぽう。ささいか。 広辞苑 ページ 19916 での【槍烏賊】単語。