複数辞典一括検索+

やり‐だし【遣出】🔗🔉

やり‐だし遣出】 船の舳へさきから斜め前方に突き出した短い帆柱。小野寺篤謙、開成丸航海日誌「東方白む頃おひ―の帆を巻立、順風なれば真帆をも張て走り出す」

広辞苑 ページ 19919 での遣出単語。