複数辞典一括検索+

やわた‐せいてつじょ【八幡製鉄所】ヤハタ‥🔗🔉

やわた‐せいてつじょ八幡製鉄所ヤハタ‥ 軍需産業の中心として日本鉄鋼業の発達を主導した国営製鉄所。1901年(明治34)福岡県遠賀郡八幡町(現、北九州市八幡東区)で操業開始。日本最初の銑鋼一貫製鉄所。34年民間鉄鋼企業の一部と合同して半官半民の日本製鉄株式会社となる。第二次大戦後、富士製鉄・八幡製鉄の2社に分割解体。70年再合併して新日本製鉄となる。

広辞苑 ページ 19929 での八幡製鉄所単語。