複数辞典一括検索+
ゆ‐しゅつ【輸出】🔗⭐🔉
ゆ‐しゅつ【輸出】
(シュシュツの慣用読み)
①運び出すこと。
②国内から外国へ財貨を売るために送り出すこと。比喩的にもいう。「革命思想の―」
↔輸入。
⇒ゆしゅつ‐いそんど【輸出依存度】
⇒ゆしゅつ‐おくりじょう【輸出送状】
⇒ゆしゅつ‐カルテル【輸出カルテル】
⇒ゆしゅつ‐くみあい【輸出組合】
⇒ゆしゅつ‐げんか【輸出原価】
⇒ゆしゅつ‐こうぎょう【輸出工業】
⇒ゆしゅつ‐しこう【輸出志向】
⇒ゆしゅつ‐しょう【輸出商】
⇒ゆしゅつ‐しんこくしょ【輸出申告書】
⇒ゆしゅつ‐ぜい【輸出税】
⇒ゆしゅつ‐ちょうか【輸出超過】
⇒ゆしゅつ‐てがた【輸出手形】
⇒ゆしゅつ‐にゅう【輸出入】
⇒ゆしゅつにゅう‐ぎんこう【輸出入銀行】
⇒ゆしゅつ‐ひん【輸出品】
⇒ゆしゅつ‐ほけん【輸出保険】
⇒ゆしゅつ‐ほしょう‐せいど【輸出補償制度】
⇒ゆしゅつ‐ほじょきん【輸出補助金】
広辞苑 ページ 20077 での【輸出】単語。