複数辞典一括検索+

ゆめ‐どの【夢殿】🔗🔉

ゆめ‐どの夢殿】 法隆寺東院の本堂。聖徳太子の斑鳩宮いかるがのみやの跡に、739年(天平11)行信が建立したと伝える八角円堂。太子の夢に金人が現れ教示したという伝説に基づき、夢殿と呼ばれる。本尊の救世くせ観音は、飛鳥時代彫刻の代表。

広辞苑 ページ 20121 での夢殿単語。