複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざゆめ‐ばかり【夢許り】🔗⭐🔉ゆめ‐ばかり【夢許り】 極めてわずかな程度のこと。ほんの少しのこと。宇津保物語菊宴「―の御返りもなき」 ○夢は五臓の疲れゆめはごぞうのつかれ 夢を見るのは、五臓の疲労による。多く夢見の悪い時のなぐさめ、とりなしに言う。 ⇒ゆめ【夢】 ○夢は逆夢ゆめはさかゆめ 夢と実際の事とは相反するものである。悪夢を見た時に祝い直して言うもの。 ⇒ゆめ【夢】 広辞苑 ページ 20123 での【夢許り】単語。