複数辞典一括検索+

よう‐じ【楊枝・楊子】ヤウ‥🔗🔉

よう‐じ楊枝・楊子ヤウ‥ ①(もと楊柳の材を用いたからいう)歯の間に挟まったものを取り除いて清潔にするのに用いる具。インド・中国に始まり、日本でも平安時代から仏家を通じて一般に用いられるようになった。総ふさ楊枝・爪つま楊枝などがある。 ②歯ブラシのこと。 ⇒ようじ‐いれ【楊枝入】 ⇒ようじ‐うお【楊子魚】 ⇒ようじ‐おや【楊子親】 ⇒ようじ‐ぎ【楊枝木】 ⇒ようじ‐みせ【楊枝店】 ⇒楊枝で重箱の隅をほじくる ⇒楊枝に目鼻を付けたよう ⇒楊枝を一本削った事も無し ⇒楊枝を違える

広辞苑 ページ 20182 での楊枝単語。