複数辞典一括検索+

よ‐の‐つね【世の常】🔗🔉

よ‐の‐つね世の常】 ①世の中に常にあること。世間なみ。普通。万葉集8「―に聞くは苦しき呼子鳥声なつかしき時にはなりぬ」 ②(そのように言ったのでは、普通の形容になってしまって、とてもそんなことでは言い尽くせない、という意)…どころではない。源氏物語「ただそれなる御有様に、あさましとは―なり」

広辞苑 ページ 20337 での世の常単語。