複数辞典一括検索+

り‐こう【利口】🔗🔉

り‐こう利口】 ①たくみに言うこと。口さきのうまいこと。巧言。今昔物語集28「まことにわ君行きて―に云ひ聞せよ」 ②頭がよいこと。かしこいこと。また、要領がよく抜け目がないこと。利巧。狂言、長光「さてさて―なやつちや。これはだまされまい」。「―な人」「―に立ちまわる」 ③冗談じょうだんを言うこと。興言。古今著聞集16「それにも懲りず、なほ―し歩きけるほどに」 ④(多く「お―」の形で)聞きわけのよいこと。「お―にしていなさい」 ⇒りこう‐ぶ・る【利口ぶる】

広辞苑 ページ 20569 での利口単語。