複数辞典一括検索+

り‐し【李贄】🔗🔉

り‐し李贄】 明末の儒者。陽明学左派。字は卓吾。福建晋江の人。自ら儒教叛徒と称す。1580年官を辞し、やがて剃髪し在家居士として世俗の交わりを絶ち、著述に専心。過激な言説によって異端視され76歳で下獄、自殺。吉田松陰が獄中でその著書を愛読、抄写した。著「焚書」「蔵書」など。(1527〜1602)

広辞苑 ページ 20574 での李贄単語。