複数辞典一括検索+
りつりょう‐こっか【律令国家】‥リヤウコク‥🔗⭐🔉
りつりょう‐こっか【律令国家】‥リヤウコク‥
古代国家の一形態で、律令を統治の基本法典としたもの。巨大な官人群を擁し、人民に班田収授によって一定面積の耕地を保証する代りに、戸籍につけて租・調・庸・雑徭ぞうようなど物納租税や徭役労働を課し、個別人身支配を徹底した。日本では隋・唐にならって7世紀半ばから形成され、奈良時代を最盛期とし、平安初期の10世紀頃まで続いた。
⇒りつ‐りょう【律令】
広辞苑 ページ 20613 での【律令国家】単語。